写真撮影、カタログ製作とサーバ運用監視に関しては時空館へ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 またまた、南大塚の現場である。 そうそう、土曜日の夜は大元のお客さんも交えて親睦会の夕食の開始である。 PR
今日は、東京駅近辺で営業にでたのだが、さくらが満開だった。
八重洲口から中央通り(1号線)までに桜並木の通りがある。 道路を挟むように両側にさくらの木が立ち並んでいる。 その桜並木を歩きながら、今日は金曜日とあって、夜は花見で一杯といったサラリーマンで賑わうのだ。 ただなあ~、こんな雑踏の中で花見で一杯も気分が乗らねえ~だろうな。 どうせなら、浅草の隅田川にある桜並木で一杯の方が盛り上がるだろうなあ。 上野も桜で一杯の酒場であるが、ここも下町と会って下品な酔いどれ親父が多いので要注意である。 酔いどれ親父どもは、酔っちまったら、「こっちのもんでえ~!」ってなことで、周りに遠慮はしねえ~と来たもんだ。 まあ~酒飲んだときくらいバカになりたいんだろうねえ。 でも肝臓は大事にしなきゃ。 今回の現場は「南大塚」の現場であった。 足をつりながら、何とか写真撮影は無地終了。 あ~、目出たし目出たし。 と言う事で、少し時間が経ってしまった。 小山現場の終了後は、大変だった。 どんなんでぇ~! 今度は、乗り換え改札口が人の山である。 今回の春一番とか雪だとか大雨だとか、強そうに見える東京は、実は弱いのである。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
有限会社時空館
性別:
男性
職業:
カメラマン、IT技術
趣味:
酒、熊のぬいぐるみ
自己紹介:
時空館では
1.写真撮影、ビデオ撮影 2.カタログ作成、会社案内、商業デザイン 3.サーバ監視復旧、WEB脆弱性診断、システム開発 などの運営を行っている会社です。
ブログ内検索
アクセス解析
最新TB
|