忍者ブログ
写真撮影、カタログ製作とサーバ運用監視に関しては時空館へ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまた、南大塚の現場である。
私は、前日金曜日の夜遅くに到着。
ホテルに向かう前に、既に現地入りしている森ちゃんに電話、「まだ◎◎の店に居るから」とのことで、ホテルではなくその店に直行である。
森ちゃんは、すっかり出来上がっており、まあ~歌えや踊れやのどんちゃん騒ぎである。
(ブログですから、大げさに書くのは当たり前)

まあ~到着の夜は、まずは一杯から始まった。
で、翌朝にアルバイトのトモと大元のお客さんが到着予定であったが、所沢から南大塚行きの電車でトラブル発生、人身事故が発生したためである。
電車が止まっており、二人とも遅れるとの事で、てんやわんやだったのである。
(まっ、これも大げさだね)

アルバイトのトモから話を聞けば、その前の中央線でも人身事故で遅れたとの事で、家を出てから現場に向かうまで2度の人身事故で電車のトラブルに遭遇とは、滅多にないことを経験したことになる。

まとりあえず、それまで現地の様子の写真をお見せしよう。
まずは、イントレ(足場組み上げ)を完成。

st01.jpg











桜が綺麗だったので、桜の記念写真

st02.jpg











と、ま、無事二人が到着して、撮影が開始。
TOPカメラマンの森ちゃんとアルバイトの(カメラマンの卵)トモくん

st03.jpg










第一日目は、夕方6時近くまで撮影をした、ちょうど夕暮れで直射日光が無くなって影などを避けらるチャンスを狙ったのである。
これで、翌日は7カットで済むと森ちゃんは計算して撮影を行った。
その戦略のお陰で、翌日は非常に段取りよく撮影が終了したわけである。

そうそう、土曜日の夜は大元のお客さんも交えて親睦会の夕食の開始である。
お客様二人の(O様、T様)とてつもない面白い話で盛り上がる。
何ていいますか~、落語で一席聞いている感じですかね。
やはり頭の回転のいい人は、話し手レベルの会話が出来るんですね~。
いやはや、勉強になりましたよ。
私ももっと勉強しなければ!
と思う現場でした(いつでもそうなんですがね)。


PR
今日は、東京駅近辺で営業にでたのだが、さくらが満開だった。
八重洲口から中央通り(1号線)までに桜並木の通りがある。
道路を挟むように両側にさくらの木が立ち並んでいる。

その桜並木を歩きながら、今日は金曜日とあって、夜は花見で一杯といったサラリーマンで賑わうのだ。
ただなあ~、こんな雑踏の中で花見で一杯も気分が乗らねえ~だろうな。

どうせなら、浅草の隅田川にある桜並木で一杯の方が盛り上がるだろうなあ。
上野も桜で一杯の酒場であるが、ここも下町と会って下品な酔いどれ親父が多いので要注意である。
酔いどれ親父どもは、酔っちまったら、「こっちのもんでえ~!」ってなことで、周りに遠慮はしねえ~と来たもんだ。
まあ~酒飲んだときくらいバカになりたいんだろうねえ。
でも肝臓は大事にしなきゃ。

今回の現場は「南大塚」の現場であった。
3月20日木曜日(祭日)の予定であったが、天候の状況が事前に雨との情報から、23日日曜日に急遽変更。
変更して正解であった、20日(木)の天候は最悪。
雨だけではなく風も強くて撮影どころの話ではない。

お陰で23日(日)は天候に恵まれ風も殆ど無く、撮影には最高の日和であった。
ただ天気が良すぎて、日焼けで後ろ首当たりがヒリヒリである。
私は、前日(22日土曜日)に現場に入れなかったため、23日(日曜日)の9時までに現場入りしたのである。
現場に着くと、カメラマンの森ちゃんが足場をほぼ組み終わりかけていた。
mori01.jpg











森ちゃんの作業状況である。
代表のあきらを探していると、車の陰から「のっそ、のっそ」と現れてきた。
akira01.jpg











この人が、時空館のボスだ。
えっ! この人がボスか? って。
そうなんです、人柄が良くて、体力が無ければ意気地なし。
って言ったら非難が飛びそうなので、これはジョークとして捕らえていただきたい。
このような会話の出来る人柄で、みんなに愛されているのです。
この代表が営む会社と取引すると、 結構楽しめますよ。
仮に同じ予算で同じ仕事なら、楽しく仕事を出来る取引先の方がいいと思いませんか?

撮影が始まり、順調に進んでいたのですが、中間を過ぎた当たりでしょうか。
あるカットを撮影した後、ボスが「あいたたあ~!」と言いながら足を引きずるではありませんか!
「どうしてぇ~い?」と聞くと、どうも撮影時に体を固定していたことにより足をつったらしい~。
皆で、「なんでぇ~、情けねぇ~なあ!」の猛攻撃。
そんな攻撃を受けたボスの写真がこれだっ!
akira02.jpg











照れくさそうな仕草の写真を撮ったのである。

足をつりながら、何とか写真撮影は無地終了。
撮影終了して工場を出たのが17時頃である。
色んな楽しいハプニングがあって、いつも楽しく仕事をしているのである。

あ~、目出たし目出たし。

と言う事で、少し時間が経ってしまった。

小山現場の終了後は、大変だった。
それがですね、電車が乱れてたんですよ。
帰りの新幹線が大宮から乗ったのですが、16時過ぎに止まっていた新幹線に乗り込むと、その新幹線が11:16発のものであった。
???と考え、「ダイヤが遅れています」とのアナウンス。
えっ! ってぇ~ことは5時間の遅れっ!?

どんなんでぇ~!
まっ、いいか。 とりあえず今乗ったのだから。
発車してから20分ほど経つと、そろそろ上野に着く、そうすりゃ東京駅まですぐだな。
と思いきや、上野駅直前で新幹線が停車。
なぜ?
つまりダイヤ乱れにより東京駅で電車が詰まっているため進めないのである。
30分止まったまま。
やっとの思いで上野に着き、ここで降りて山手線から東京駅に向かう方が早いな!
そう考えたが、みんな同じ考えだったようだ。

今度は、乗り換え改札口が人の山である。
山手線に乗り換える時間が30分かかってしまった。

今回の春一番とか雪だとか大雨だとか、強そうに見える東京は、実は弱いのである。

いや~、今日の春一番には参った!
どこかでは、停電はするわ、電車は止まるわ、一日大変な一日だったようだ。

080223_085101.jpg今日の朝に、撮影用の足場を組んだのだ。
これは、コンパネでね。

今日の春一番で、このコンパネが倒されたのである。
風邪に影響しないように方向を計算して設置していたのに。

それが倒されたのである。
いや~、春一番って甘く見ないほうがいいですね。




何はともあれ、とりあえず第一日目の撮影は無事終わったのである。
やれやれ、良かった良かった。
第二日目も頑張るか!
春一番が二日続かないように、アーメン


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
有限会社時空館
性別:
男性
職業:
カメラマン、IT技術
趣味:
酒、熊のぬいぐるみ
自己紹介:
時空館では
1.写真撮影、ビデオ撮影
2.カタログ作成、会社案内、商業デザイン
3.サーバ監視復旧、WEB脆弱性診断、システム開発
などの運営を行っている会社です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
最新TB